『stasherスタッシャー』
カリフォルニアの3児のお母さんでもある創業者のキャット・ノーリは
毎日子ども達に持たせるプラスチックのサンドイッチパックの行く末が
心配だった。
日本のようにお弁当箱の習慣のないアメリカでは、各家庭が使い捨てのランチパックにサンドイッチなどを持たせる事も多く、捨てられたプラスチックパックゴミの量は膨大で、その一部は処理されずに海に流れてしまう事もある。
また、プラスチックに柔軟性を持たせるために含まれるフタル酸やビスフェノールAなどには発がん性や内分泌かく乱作用などが指摘されていることも心配していた。
そんな彼女の想いから生まれたstasherはアメリカで画期的なアイテムとして取り上げられ、さらにこのstasherの機能性の高さに多くのファンを魅了するまでになっています!
☆よくある質問☆
Q、シリコンとプラスチックって何が違うの?
A、プラスチックは、石油から精製蒸留された非再生資源。
シリコン(ケイ素)は岩石や土壌の主成分として自然界に存在し、地球上で酸素に次いで多く存在します。通常、酸素との化合物、二酸化ケイ素(シリカ)の形で存在。
写真2枚目参照(スタッシャーHPより)
Q.密封できる?
A.実は○○円ショップなどでもシリコンの容器を販売しているそうですが、密封できないのだとか、、スタッシャーの凄いところの一つ、特許技術のピンチロックシステムがあるので、しっかり密封できます。
☆びっくり!すごいところ☆
なんと、耐熱温度250℃なので、”オーブン”調理ができる!んです!
湯煎だけ、電子レンジだけ、じゃない!びっくりです。
シリコンの特徴として無孔質(穴が空いていない)なので、細菌などが増殖しにくく、臭いがつきにくい!
でもそれでもついてしまったら、ベーキングソーダにつけ置きするか、スライスレモンを入れておけば大丈夫
エコストアパパラギでは、さまざまなサイズやカラーを販売しています♪
通販サイトからもお買い求めいただけます。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2Fイベント情報2025.01.232025年2月の酵素玄米教室
- お知らせ2025.01.01能登の希望を紡ぐ銀杏(ぎんなん)
- お知らせ2024.12.201月13日「牙をむく海」井田徹治さん講演会
- お知らせ2024.12.191月30日「パレスチナ問題の真相を知ろう」ZOOMセミナー