母ちゃん韓国で奮闘する!
2024年4月19日韓国YMCA国際フォーラム「平和のための気候行動」参加してきました。
韓国・フィリピン・モンゴル・マレーシア・インドネシア・オーストラリア・・・などなどの東南アジアエリアからのゲスト。
3月中旬に私が所属するNPO気候危機対策ネットワークの代表・武本さんから「誰か行ける人はないか?」とメンバーへ連絡が入りわたしは好奇心から「行きたい」と名乗り出ました。
所属するNPOの凄さは老若男女の多彩な顔ぶれ。
武本さんが海で見てきた景色、磯焼けや海の砂漠化を伝える。
自分が見てきた景色。ゴミ・昆虫の絶滅・軍拡化した風景を伝える。
大切にしたかったのは「自分が生活者である」という事。
博士でも政治家でも先生でも無い、スーパーで買い物をして食事を作ってゴミを出し、子どもと親と友達とリアルに生活する人間である事。
だから、国籍の違いがあっても同じ地球人だからきっと伝わると信じて準備をしました。
NPO気候危機対策ネットワークを英語で言うとNPO climate crisis countermeasures network♡
チーム力とリーダー武本さんの懐の深さにこのNPOの良さがあるんだと体感。
中学生英語 This is a pen.から学生時代に60点以上の点数を取ったことのなかったわたしは環境活動家になり
英語で気候危機についてスピーチ出来たのは気候危機をなんとかしたいという思いと、同じ思いの仲間がいたからです。
韓国のみなさまお世話になりました!カムサハムニダ!


投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025.03.14ジャーナリスト志葉玲さん緊急報告会@エコパパ 3月29日(土)
2Fイベント情報2025.02.203月16日、17日『金子文子と朴烈』上映会
お知らせ2025.02.17伊豆諸島クルーズ
2Fイベント情報2025.02.152025年3月の酵素玄米教室