20’航海プロジェクトより帰港!
帰港
コロナ影響で大幅に変更になった”太平洋航海プロジェクト”
それでもとても良い成果を得る事が出来ました!
延べ8名の参加者のうち4名が全日程乗船、全員ヨットは初心者!
168時間船上で過ごし、320マイル(590キロ)を航海し、交代ワッチもちゃんとこなした。
海の様々な変化を体験し、自分の目で目撃することの大切さを学び、例えヨットの経験がなくても好奇心!ということを証明したのです!(一人も船酔いしなかったのはすごい!)
参加者作成動画はこちら https://vimeo.com/426473501
同じく参加者各自が撮った写真アルバムも必見ですhttps://photos.app.goo.gl/nTxdCvSGgAKfU9oG9
・海棲哺乳類との遭遇は全5回ほど、接近遭遇はなし
・以前は2~300頭ほどのイルカ遭遇もよくあった
・イルカも減っているのか?
海外で購入するツナ缶には必ず明記されている”Dolphin Safe” シール(写真3)何故日本のツナ缶にはないのか?
「混獲」についての学校授業も以前はよくやった。
20代~60代までの初心者と共に、自分自身がリフレッシュされている体感を得た今航海でした!
2021年第2回は秋季に開催予定!
https://ecostorepapalagi.com/velvet-moon-体験セーリング/
投稿者プロフィール

最新の投稿
2Fイベント情報2023.12.0212月10日、1月22日『環境活動家が送るセミナー』
2Fイベント情報2023.11.272023年12月の酵素玄米教室
2Fイベント情報2023.11.2612月23日 朗読会「平和を考えるつどい」
お知らせ2023.10.29講演・イベント情報 2023年11月