洗剤学校~“水と洗剤” との上手な暮らし方~5月18日
皆さんが日々の洗濯や食器洗いなどで使っている “水と洗剤” … 「水と洗剤って、こんなに少なくて良いの?」 …となれば大成功です。 All in One 洗剤「All things…
皆さんが日々の洗濯や食器洗いなどで使っている “水と洗剤” … 「水と洗剤って、こんなに少なくて良いの?」 …となれば大成功です。 All in One 洗剤「All things…
急速に変わる食の生産~私たちの食の未来を考える~ 生きる上で欠かせない「食」と、急激に変わっている食の生産のあり方。 魚が激減している中で、世界的に急増、日本で見ないことのないくら…
2025年GWに開講決定! 4月27日(日)28日(月)29日(火) スケジュール 4月27日(日) 午前:太平洋探査船 VelvetMoon体験乗船(帆船によるプランクトン・マイ…
酵素玄米は凄い!エコパパ式玄米教室 おいしいものは体にいい!というメッセージだけでなく、これは農薬天国日本への挑戦でもあります! 2025年4月24日(木)、5月22日(木)、5月…
太平洋航海プロジェクト#11 2025年伊豆諸島巡りクルーズ!参加者募集中 世界に誇れる楽園遺産"伊豆諸島"を巡り、青い海に映える島々の美しい姿、オーバーナイトで見る満天の星! 丸…
ジャーナリスト 志葉玲さん ウクライナ取材緊急報告会 @エコストアパパラギ 3月29日(土) もうウクライナの人々は疲弊しきっている、ゼレンスキー大統領は支持されていない?、無理や…
一家に一本あれば、いつでも安心!の万能薬です。特に夏の虫刺されには効果大!! 完成には3ヶ月ほど寝かせる必要があるので、 今から作って備えましょう。 安心安全の無農薬のビワの葉っぱ…
ネイチャーセミナー特別編@ZOOMへのお誘い! NPO学習会&活動情報共有@ZOOM 3月9日(日)・28日(金)各20時~21時半 恒例のオンライン学習会#22。 情報のアップデ…
NPO活動報告24年11月~25年1月期 NPO気候危機対策ネットワーク 11月1日~8日 太平洋航海プロジェクト24年#2 伊豆諸島クルーズ 今航海でも生きている海のパワー、自然…
蘇った「命湧く海!」@ニュージーランド 報告:武本匡弘 潜水士・環境活動家 見事な海藻の森!しかしここも20数年前「磯焼け」の様にすっかり海藻がなくなった時があった。 ニュージーラ…
映画のストーリー 青春を懸けて掴み取ろうとした、愛、そして革命。 社会の底辺で見つけた、美しくも狂おしい魂の叫び――。 1923年、東京。社会主義者たちが集う有楽町のおでん屋で働く…
急速に変わる食の生産~私たちの食の未来を考える~ 生きる上で欠かせない「食」 ここ数年、急激に食の生産のあり方が変わってきています。 なぜ日本は農業がこれほど衰退してしまっているの…
能登の「銀杏(ぎんなん)」希望を紡ぐ! うまい! 能登半島の先端にある珠洲市、24年元旦に襲った地震と豪雨のダブル被災により土砂崩れにより農道が寸断されて通行できない状態がつづく畑…
地球は大丈夫か?~科学ジャーナリストから見た世界の動き~第2回「牙をむく海」満席・キャンセル待ち ギニアビサウ・チャド アフリカの地から問う"気候正義" 講師井田徹治さん 進行武本…
2023年10月7日から続いている、イスラエルによるパレスチナへの大規模攻撃では、民間人の死者が40,000人を超えています。 特に「ガザ地区」は周囲を高い壁で囲まれていて天井のな…