ジャーナリスト志葉玲さん緊急報告会@エコパパ 3月29日(土)
ジャーナリスト 志葉玲さん ウクライナ取材緊急報告会 @エコストアパパラギ 3月29日(土)
もうウクライナの人々は疲弊しきっている、ゼレンスキー大統領は支持されていない?、無理やり兵士は戦わされている?等々
様々な憶測や誤情報などがあるようなら、現地に行きウクライナの人々、市民、兵士一人一人から直接話を聞くべきだ!
命がけの取材に挑む戦場ジャーナリストの存在はどれだけ貴重であるか?帰国した志葉さんから話を聞き、私達自身も思索しましょう
米国のトランプ政権によるパワハラ的な外交圧力に翻弄されるウクライナの人々。
彼らが1日も早い戦争の終結を願いながら、ロシアやトランプ政権に屈することを拒絶する理由とは?
即時停戦だけでは得られない「本当の平和」とは?
今、国際社会がウクライナの人々の側に立って支援するべき理由とは何か?
今年2月、ウクライナ現地を訪れ、様々な角度からの取材を行い、ウクライナの人々との対話を重ねてきたジャーナリストの志葉玲さんが、テレビや新聞、ネットでは伝えきれない現地の状況や人々の思いについて、緊急報告を行います。
3月29日(土)16時~18時 エコストアパパラギ2階
◆参加費1,500円 中高大生1,000 円 司会進行 武本匡弘
参加お申し込み
エコストアパパラギ店頭または 0466-50-0117
志葉玲さんのコメント
今回の取材では、攻撃が激しい危険な地域での物理的被害についても取材しましたが、それだけではなく、ロシア軍に拘束された人々が受けた拷問や理不尽な刑罰、家族の証言、故郷を追われた人々の苦難、蔓延るロシアのプロパガンダや傲慢なトランプ政権への憤り、ウクライナ軍兵士達の状況や葛藤、人々の日常と戦争etc.と個人のエピソードを取材することに取り組みました。
これまでのウクライナ取材よりも、より幅広く、深く、取材できたと思います。是非、報告会にご参加いただければ幸いです
志葉さんの最新の論考はこちら
Qhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/34770632805dac555f56c61134f237886be93d6b?fbclid=IwY2xjawJHdHBleHRuA2FlbQIxMQABHSBEg32HYQqV2XZWuaHe0OKK8cwjQTTYyh77f-_Bw0SPqL9EXhCdgYbwPg_aem_Hbbt-qudUPVXivTUMIMY9Q
ご著書
たたかう! ジャーナリスト宣言―ボクの観た本当の戦争(社会批評社、2007年)
川田龍平いのちを語る(写真 明石書店、2007年) ガザ通信(写真 青土社、2009年)
イラク戦争を検証するための20の論点(共著 合同出版、2011年) 原発依存国家(共著 扶桑社新書、2013年)
13歳からの環境問題ー「気候正義」の声を上げ始めた若者たち(かもがわ出版、2020年)
難民鎖国ニッポンーウィシュマさん事件と入管の闇(かもがわ出版、2022年 深読みNowシリーズ2)
ウクライナ危機から問う日本と世界の平和:戦場ジャーナリストの提言(あけび書房、2022年) 他論考多数
主催 NPO気候危機対策ネットワーク
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2025.03.14ジャーナリスト志葉玲さん緊急報告会@エコパパ 3月29日(土)
2Fイベント情報2025.02.203月16日、17日『金子文子と朴烈』上映会
お知らせ2025.02.17伊豆諸島クルーズ
2Fイベント情報2025.02.152025年3月の酵素玄米教室